
ニュース要約
8/23(日)16:18配信『テレ朝ニュース』記事の要約です。
三谷紬アナウンサーが参加したオンラインイベントに関する記事です。このイベントの趣旨は「アフターピルの薬局販売を求める」という内容。緊急避妊薬は、日本の法律では病院で処方してもらわないと入手できません。
そんな中、妊娠をしてしまったかもしれないという相談が相次いでいるとのこと。
これらの少女たちの救世主になるかもしれないのがアフターピルと呼ばれる処方薬です。健康被害(副作用)がないことは既に欧米や日本の臨床現場では証明されています。
アフターピルは、世界約90カ国で薬局販売されていて、価格も安価です。産婦人科医の遠見才希子医師によれば「日本ではおおよそ1万5000円で、1錠当たり4000円から5000円で入手できるそうです。
WTO(世界保健機構)では、特にwithコロナの情勢下、避妊や家族計画は女性の健康を守る意味でも不可欠で、アフターピルを要望する全ての女性が確実に入手できるようにするために、薬局販売を検討するようグローバルに提言しています。
世界のセクシュアリティーガイダンスでは、「5歳の子どもから継続的、且つ、包括的に性教育してくことの重要性が強調されています。
このような流れから日本は顕著に遅れている状況で、厚労省の医薬食品局・審査管理課に問い合わせたところ、既に薬剤師をはじめとする関連人材に研修は始めているものの、具体的な薬局販売の目途は立っていないそうです。
Twitter関連トピック
アフターピルに関する『今』ホットな関連ツイート5選です。
まるで男は女と違って理解があるみたいな言い方をされてるからアフターピルのOTC化に反対してる男性医師の皆さんを紹介しとこうかな
「若い女性は知識がない」「若い女性が悪用するかも」。アフターピルのオンライン診療検討会で出た意見【検討会の経緯まとめ】 https://t.co/TyXyNWDyTw https://t.co/SIgieVAWdW pic.twitter.com/K2QeqVlrxI
— 吉井 (@chocofuc) August 22, 2020
フェミニズムの人、とかく「バイアグラはすぐ認可されたのに、アフターピルは認可に時間がかかった。男社会!」的なこと言うんだけど、バイアグラはたまたま勃起薬効果があっただけで本来は心臓の薬だし、ピルは日本でも「フェミニストが」何人も市販を批判してたんだよなあ。https://t.co/Z207IvMEbW
— 紙魚 (@silver_fishes) August 23, 2020
アフターピルでしんどい思いをするのは使う女性自身なのに、一生飲まないであろう人たちに「悪用する」とか思われなきゃいけないのまじで地獄でしかないし、医者でさえ頼れないんだなってなっちゃう。男性医師のイメージを悪くしてるのは男性医師。
— 🍑🍓🍇🍎🍒🍊🍌 (@kawadayu3238) August 22, 2020
本当に彼氏が浮気してたらどうしようってことしか考えてなかったし精神的にやられてて仕事も数日休んでたし、アフターピルのお金だけじゃなくて仕事休んだ分のお金ももらっとけばよかった😠二度と連絡取ることないしもういいけど
— のの子 (@nnkepic) August 23, 2020
性暴力にあった際パニックになると思いますが、
10代の子供向けのサイト「セイシル」で
いろいろな相談窓口が紹介されていました。
被害にあった上に緊急避妊薬を処方までの精神的、経済的ハードルが高い!
支援制度があります。#性暴力被害者支援#アフターピル https://t.co/BE2Lvg0hyb— さゆみん大人の保健室 (@LoveLoveSayumin) August 15, 2020
はてぶ関連トピック
アフターピルに関する『今』ホットなはてなブックマーク5選です。
リプロダクティブ・ヘルス/ライツの闇とは「フェミニズムから国民を守る党」|魔色|note
6 users note.com 世の中 2020/08/09
※当記事はツールとしての避妊具、メソッドとしての中絶または当事者を全否定するものではありません。 はじめに皆様方おはようございます。こんにちは、こんばんわかもしれません。それではご挨拶でご…
アフターピルは薬局で買えた方がよい?という話:グッとラック!【2020/08/03】 | | 何ゴト?
8 users www.nanigoto.net 暮らし 2020/08/03
新型コロナウイルスのための休校やステイホームの影響なのか、今、中高生からの「予期せぬ妊娠」の相談が急増しているという。 NPO法人ピルコンに寄せられた「予期せぬ妊娠」の相談数は、今年(2020年…
中絶経験のある私がアフターピル市販化に慎重な理由
279 users anond.hatelabo.jp 世の中 2020/08/01
私:39歳会社員、バツなし独身、一人暮らし歴20年目 19歳の時に中絶経験あり。 ちょうど低用量ピルが承認されて少し経った頃だったので、以後飲み始めて今に至る。 中絶経験があったりアフターピル服用…
緊急避妊薬を手に入りづらくするのは、「若い女性への性教育が足りないから」!!!(小川たまか) – 個人 – Yahoo!ニュース
3 users news.yahoo.co.jp 世の中 2020/08/01
7月29日の午後、仕事の合間にツイッターをのぞくと「緊急避妊薬」が急上昇トレンドワードに上がっていました。その後、「アフターピル」もトレンド入り。NHKおはよう日本で放送された、緊急避妊薬の市…
緊急避妊薬飲んだ経験あります
4 users anond.hatelabo.jp 学び 2020/07/30
anond:20200729210834 妹さんが高校生でそういう知識を持って対処出来たのすごいし、 その時近くに頼れるお姉さんがいてよかったなと思いました。 2回服用したことがあって、 よく「飲むだけで」「簡単…