
ニュース要約
8/22(土)6:39配信『日テレNEWS24』記事の要約です。
21日夜、関東地方で火球が相次いで目撃された。
21日22時33分頃、関東地方の南の夜空の広範囲で「火球」が観察された。成田空港の日本テレビの情報カメラも夜空に明るく流れる火球の映像を捉えていた。
平塚市博物館の藤井大地学芸員は「通常、火球はマイナス4等星以上の明るさの流れ星を指します。今回の流れ星は、満月と同じくらいの明るさだったため、火球と断定しても問題ないと思う」と、インタビューで答えている。
関東地方での火球の目撃情報は、先月2日にも報告されており、千葉県習志野市で見つかった石の破片からは宇宙のガンマ線が検知され、「隕石」と認定されている。
藤井さんによると、21日に観察された火球は、先月の習志野市の隕石で観察された火球と同じくらいの明るさだったとのこと。
- 火球:流星(流れ星)の中でも特に明るいもの。一定以上の明るさで光れば、大気中で蒸発した流星も、隕石となって地表に落下した流星も、何れもも火球と表現する。
Twitter関連トピック
火球に関する『今』ホットな関連ツイート5選です。
さきほど、非常に明るい大火球が流れました。2020年8月21日22時33分に流れた火球を、平塚から南の空に向けた広角カメラで見た様子です。富士は曇っていたため、同時観測は成立していません。 pic.twitter.com/BI38ctn68r
— 藤井大地 (@dfuji1) August 21, 2020
ATOM Camで先程隕石?火球の映像が鮮明に撮れました!
みなさんはどうでしょう?#火球 #隕石 #流れ星 #ATOMCam pic.twitter.com/pXRIMgwLfO
— ATOM Cam (@ATOM_Cam_ATJ) August 21, 2020
【明るい】21日夜、関東地方で火球の目撃相次ぐhttps://t.co/ijWPdcm5H9
先月2日にも関東地方では火球が目撃され、千葉・習志野市で発見された石の破片は宇宙由来のガンマ線が検出され「隕石」と確認された。 pic.twitter.com/BhNPo1w3vb
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 21, 2020
21日夜 火球出現!?東京など各地の上空で光の玉
21日(金)22時半頃、関東上空を「非常に明るい小さな玉のようなものが流れた」という声がSNSやインターネット上にあがっています。皆さんはこの時間に非常に明るい流星のようなものを目撃しましたか?ぜひアプリ ウェザーニュースから教えてください! pic.twitter.com/w4gatnzZlW
— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) August 21, 2020
昨夜の火球を撮ることができました。
インターバル撮影で火球が流れてる時間が長く2カットに分かれちゃったけど、結果的には流れ星と昼間のように明るくなった瞬間の両方を収めることができました。
垂直に立った天の川に沿って流れてくれたのも奇跡のようです。 pic.twitter.com/pIwh07QVCn— Yoshiyuki Harada (@yohar1114) August 21, 2020
はてぶ関連トピック
火球に関する『今』ホットなはてなブックマーク5選です。
“光の玉” 東京 横浜など各地で目撃 | NHKニュース
91 users www3.nhk.or.jp 世の中 2020/08/22
また、同じころ東京・多摩市でも、NHKの職員が乗っていた車のドライブレコーダーの映像に、上空を白く輝く光の玉のようなものが流れ落ちる様子が記録されていました。 また、山梨県富士吉田市を走っ…
宮城2020夏の写真【松島の爆焼け・ペルセウス座流星群+α】 – まるしか Photo & Art Blog
4 users www.maru-shikaku.net 世の中 2020/08/21
こんにちは、まるしかです。 お盆期間は宮城に帰省し、人の多いところは避けつつ写真を撮りました。 はやぶさを超望遠で まず行ったのは仙台駅。駅は思いの外、人が少ないのでした。 sigma 100-400を買…
小惑星が上空3000キロを通過 観測史上最接近 NASA 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
34 users www.afpbb.com 政治と経済 2020/08/19
観測史上最も地球に接近した小惑星「2020 QG」。米航空宇宙局(NASA)、ジェット推進研究所、ZTF、カルテック・オプティカルオブザバトリーズ提供(2020年8月18日提供)。(c)AFP PHOTO /NASA / JPL-CAL…
自動車大の小惑星が3000km上空を通過していた…太陽の方向からやってくると発見は不可能 | Business Insider Japan
3 users www.businessinsider.jp 世の中 2020/08/18
2020年8月16日に地球を通過した小惑星「2020QG」。黄色の矢印は太陽の方向、青は地球が進む方向、緑の十字は30分ごとの小惑星の位置を示している。 Minor Planet Center/International Astronomical Unio…
未開の惑星に工場を建設するリアルタイムシミュレーション「Factorio」の正式版となるバージョン1.0がついにリリース – GIGAZINE
5 users gigazine.net 暮らし 2020/08/17
漂流した星に工場のラインを建設して、さまざまな作業を自動化しながら拡張し、脱出を目指すというリアルタイムシミュレーションゲーム「Factorio」で、Steamでの早期アクセスが開始してから4年以上が…